作業の基本
コクピ班の一年です。今週は気温も高くなってきて半袖の人が増えたなと思ったら急に気温が下がったり雹が降ったりしました。機嫌と体調がだいぶ天気任せな身としては梅雨の到来にうんざりとするばかりです。
今週はコクピ班ではカウルのやすりがけをしたり全体では初めての全組を行ったりしました。まだまだ分からないことだらけで学ぶことが多いので今週もわかったことがあります。作業前に一旦シミュレーションした方がいいことです。発泡スチロールを切る際真っ直ぐ切れるように定規を貼るのですが、どう貼るかしっかり考えてからやればもっとスムーズにできたと思います。後で逆側の方が圧倒的にやりやすかったって後悔しました。作業する時の細かい手順は決まっているものではなくある程度個人で考えるものなので工夫してできるようにしたいです。